Back to The Dugout

『FM26』を始めたら最初にやるべき10のこと

『Football Manager』で新しいキャリアを開始するときは、いつだって無限の可能性にあふれています。ここから始まるあなたの監督人生は、残留をかけた戦いにも、クラブの黄金期にも、そして大陸王者の座をかけた戦いにもつながっていくかもしれません。最初の一歩を正しく踏み出せば、『FM26』のキャリアで最高のスタートを切ることができるでしょう。

初めてシリーズをプレイする方にとっては、最初のうちは少し戸惑うこともあるかもしれません。そんなあなたのために、今回は『FM26』の新たな世界に足を踏み入れたら必ずやるべき10のことをご紹介します。

データベースを設定する

どんな物語にも始まりがあります。『FM26』では、まず自分のキャリアの舞台となる世界を作り上げるところから始まります。手軽に始めたいなら「クイックスタート」を選びましょう。選んだクラブに関連する国やリーグが自動的に読み込まれ、すぐに監督としてゲームを始められます。一方で「詳細設定」では、ロードする国やリーグ、選手データの規模など、ゲーム世界の細部まで自由に設定できます。私たちがおすすめする設定は以下のとおりです。

  • 現実世界のシーズン開幕時点でのクラブ編成を再現するため、初回の移籍市場はオフに
  • 「能力値マ​ス​キング」を無効化して、リサーチの手間を少し楽に(それでもスカウト機能は使いましょうね!)
  • 現実世界の試合結果と比較できるよう、現実の試合日程を使用する

Advanced Setup in FM26

チーム選びについて

キャリアをプレイする世界が出来上がったら、いよいよ本番。どのクラブで指揮を執るかを決める時です。どのクラブから始めようか迷っている方のためにも、『FM26』は各クラブの特徴をわかりやすく説明してくれます。


クイックスタートを選んだ場合、各クラブの予想最終リーグ順位が表示されるので、自分の腕試しにぴったりのチームを見つけやすいでしょう。

 

一方で、「詳細設定」を選ぶと、クラブのより細かい情報が確認できます。たとえば「役員会の期待」は、あなたの監督としての評価基準になります。初心者の方は順位表の「中位」「トップハーフ」など、評価基準に幅のある目標を持つクラブを選ぶと安心です。腕に自信のある方は「優勝の有力候補」を選んでみるのも一興。ただし、スタートでつまずくとプレッシャーは一気に高まります。

 

その他にも、クラブ選択画面では役員会の期待に限らず、「サポーターの文化」を含む幅広い情報が確認できます。あなたのサッカー理念とクラブの方向性が一致していれば、成功への道はぐっと近づくはずです。

 

とはいえ、見るべきポイントはクラブのスタイルだけではありません。クラブの財務状況、オーナーの野心、チーム戦力も重要なポイントになってきます。

資金の限られたクラブでは派手な補強は難しいですが、自らの手でチームを築く楽しさがあります。

安定を求めるか、波乱万丈の挑戦を選ぶか。あなた自身の描きたい物語に合ったクラブを選びましょう。

スタッフの役割分担を設定する

キャリアを始めて最初に確認したいのが「スタッフ担当内容」画面です。ここでは、クラブの日々の運営体制を決めることができます。自分が担当する業務と、スタッフに任せる業務を明確に分担しましょう。たとえば、監督である自分は戦術や試合準備だけに集中し、契約交渉や財務管理は他のスタッフに任せる。あるいは、すべての契約交渉を自ら行い、予算を管理しながら、信頼できるコーチ陣にトレーニングの細部を任せる現場主義の監督として手腕を振るうのもいいでしょう。どんな形であれ、この画面では自分がどんなタイプの監督になりたいかを自由に決めることができます。

本画面には2つのタブがあります。

  • 概要:あなたとスタッフがそれぞれ担当している業務の一覧が確認できます。
  • 委任:各業務をどの部門・スタッフに任せるかを設定できます。それぞれの項目は、所属するクラブ内の分野ごとに分かりやすく分類されています。

Staff Responsibilities - FM26

スタッフ分担をうまく活用すれば、自分の得意分野に集中しながらクラブ運営をスムーズに進められます。

トレーニング

トレーニングを自分で管理すれば、チームの成長をより細かくコントロールできます。

シーズン中盤での疲労を抑えるために、プレシーズンではやや負荷の高いトレーニングを行い、試合日程が詰まる時期にはトレーニングスケジュールを軽めに調整するのがおすすめです。また、トレーニング評価をチェックして好調な選手を見つけた場合は、積極的にトップチームで起用してみましょう。

トレーニングの管理は、「チームトレーニング」セクションから行えます。ここでは、週単位または日単位でトレーニングの計画を調整し、故障リスクや戦術習熟度、チームの成長度をリアルタイムで確認することができます。トレーニングの管理を万全にし、チームのコンディションを常に最善に保ちましょう。

チームを見直す

『FM26』では、チームの強みと弱点を確認する方法がいくつか用意されています。

チームの状況をしっかり把握することは、常勝チームを構築する上での基本です。たとえば「採用」メニュー内の「チームプランナー」を使えば、チーム全体のバランスを確認できます。また、選手の能力や潜在能力は「トップチーム」画面やスタッフの評価レポートから確認可能です。

どの方法で確認するにしても、自分のチームがどこを強みにできるか、どこを補うべきかを把握しておきましょう。その理解こそが、次のステップである「戦術構築」につながります。

Squad Planner in FM26

戦術を構築する

『FM26』では新たにポゼッション時と非ポゼッション時の戦術設定が導入されました。チームを見直してみて、スピードや運動量のあるサイドプレイヤーが多いなら、以下のような戦術を試してみてもいいでしょう。

たとえば、非ポゼッション時はウイングを下げて中央を固め、4-1-4-1(DM)のようなコンパクトな布陣で安定感を重視するのも一つの手です。逆にポゼッション時は、ウイングを高い位置に上げ、中央のストライカーを軸にDMが中盤へ加わるカウンター型の4-3-3を取り入れるのも効果的です。

こうした設定はすべて「試合日」エリアで調整できます。試合をこなしていくうちにこのエリアの重要性が増していき、戦術面の調整にもより役立つようになります。また、「次の試合準備」や「データハブ」の情報が次第に充実していき、戦術をより洗練させるヒントが得られるでしょう。

採用フォーカスを設定する

サッカークラブの監督になったら、まず着手したいのが移籍市場のチェック。

 

プレシーズンが始まってすぐに「採用フォーカス」を設定しておくと、移籍期限日が近づいたときに大きな差が出ます。採用フォーカスを設定するには、「採用」メニューから「採用フォーカス」を選択します。

新米監督におすすめな採用フォーカスの設定は以下の通りです。

  • ワンダーキッド(15~23歳の若手有望株)をターゲットにしましょう。「潜在的能力」の最低値を4*にして、地域出身のスカウトや現地の言語を話せるスカウトを活用すると良いでしょう。
  • 特定のリーグで契約満了を迎える選手を探すのも有効です。「さらに詳しく」を開き、条件を細かく設定してみましょう。
  • 同レベルのリーグに所属する不満を抱えた選手や、移籍リスト入りしている選手にも注目です。「現在の能力」の最低値を3*以上にすると、即戦力を見つけやすくなります。
  • 高齢選手や長期離脱中の選手の代わりを探す場合は、ポジションや役割を指定しておきましょう。『FM26』では、ポゼッション・非ポゼッション時の役割ごとで設定することができます。

Recruitment Focus in FM26

契約条項を確認する

キャリアの開始初日におすすめしたいのが、「採用」メニュー内の「条項」画面をチェックすることです。

ここでは、クラブが過去の移籍交渉などで結んだ契約条項を確認できます。中には、役員会が「買い戻し」や「売却ボーナス」といった条項を交渉済みの場合があり、それを資金として回収し、移籍予算に直接加えることができるケースもあります。

こうした資金は、契約交渉の際にあと一歩の差を埋めたり、獲得をあきらめかけていた選手を迎え入れるきっかけになるかもしれません。

おまけ:オートセーブの設定は忘れずに!

初日に必ずやる必要はありませんが、万が一に備えて、オートセーブの設定はしておくと良いでしょう。

停電が起きたり、ノートPCのバッテリーが切れたり...そんな「もしも」のときのために便利なのがオートセーブ機能です。オートセーブの設定はほんの数秒で完了します。設定メニューから、セーブの頻度や、1つのファイルに上書きするか別々にセーブしていくかを選択できます。

おまけその2:コントローラーを使ってみよう

『FM26』は、これまで以上にコントローラー操作に最適化されています。もしコントローラーが手元にあるなら、ぜひ試してみてください。

 

UIの操作性はこれまで以上に滑らかになり、ゲーム全体の見た目や操作感にも細やかな改良が加えられています。

 

あなたの監督キャリアが、これからも実りある日々を重ねていくことを願っています。今回紹介した内容の中で、あなたのお気に入りはどれでしたか?ぜひ@FootballManager まで教えてください!

Recent

『FM26』を始めたら最初にやるべき10のこと
Top 10 Teams to Manage in FM26

23.10.25 FM Admin

『FM26』を始めたら最初にやるべき10のこと
Starting Your First Save in FM26

23.10.25 Paul Madden

『FM26』を始めたら最初にやるべき10のこと
Why I Love FM – Jan Paul Van Hecke

16.10.25 FM Admin

A background image for FM

Join the Squad Get Rewarded

Unlock early access to FM feature drops, news and reveals before anybody else. Plus, behind-the-scenes insights and incredible members-only giveaways.

Sign for FMFC

Already a member?

A background image for FM